このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。
リンク
カカオマーケットについて


カカオマーケットは京都のチョコレート専門店です。
河原町や祇園四条から近い場所にあり、観光地としても割と有名なお店です。
私が訪問した際も、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
お店の面積自体はそこまで広くはないのですが、店内は様々なチョコレートが販売されており、見るだけでも楽しかったです。
京都のお土産を買うのにもぴったりなお店だと思います。
秘密のカフェについて









カカオマーケットには、チョコレートを販売する店舗の他に、秘密のカフェスペースが存在します。
カフェの入口ドアを開けるには暗証番号が必要で、入口ドアの場所も秘密となっています。
ドアの場所と暗証番号は、ショップの店員さんに聞くことで初めて分かります。
秘密のカフェは地下にあり、席の数も少ないので一度に大勢は入れません。
とても独特な雰囲気のある内装ですし、チョコレートを使用したカフェメニューも美味しいので、おすすめです。
アクセス
カカオマーケットは、京阪本線の祇園四条駅が最寄駅となっており、祇園四条駅から約180mの場所にあります。
住所:京都府京都市東山区常盤町165−2
他にも阪急電車の京都河原町駅からでも十分徒歩圏内なので、電車でのアクセスが良いです。
お車で行かれる場合は、お店の専用駐車場は無いので、近隣のコインパーキングを利用することになります。
河原町や祇園四条の辺りのコインパーキングは、駐車料金が高めで満車のことも多いので、利用される際は注意が必要です。
リンク