このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。
コーヒーレストランドルフについて
コーヒーレストランドルフは、京都北山エリアの閑静な住宅街にあり、店内がおしゃれで料理が美味しく、常に常連さんで賑わっているカフェです。
ドイツの別荘をイメージしたというお店の建物からは、木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気を感じます。
テラス席からは、お店のシンボルでもある「けやきの大木」が見え、ゆったりとした時間を過ごせます。
長年の経験で培った自慢の水出しコーヒーを、ジノリのカップで頂くことが出来ます。
人気のスコーンやサンドウィッチといった軽食から、ハンバーグ・パスタ・ドリアなどの食事メニューも各種用意されており、シーンを選ばす利用出来ます。
冬季には、店内の暖炉でゆっくり温もりながらくつろぐ事が出来ます。
メニューのご紹介


ここでは、筆者が実際にコーヒーレストランドルフにお邪魔した際に頂いたメニューを、写真付きでご紹介します。
筆者は二名で来店し、ドルフランチ(B)とシーフードリゾットのセットを頂きました。
案内された席はテラス席で、ガラス越しに大きなけやきの木が見えました。
訪問した時は冬の寒い時期でしたが、店内は暖炉の温もりが隅々まで行き渡り、ガラス張りのテラス席でも寒さは全く感じませんでした。
ドルフランチ(B)は、ハンバーグに大きなエビフライが付いており、美味しいのはもちろんボリュームもあり、男性の私でも十分満足できました。
シーフードリゾットのセットは、魚介の旨みが濃厚に感じられ、一皿でも満足度の高いメニューでした。
アクセス
コーヒーレストランドルフへのアクセスは、地下鉄烏丸線の国際会館駅3番出口から徒歩約3分、距離にして約370m の場所にあります。
住所:京都府京都市左京区岩倉東五田町4
お店には専用の大型駐車場が完備されており、車でのアクセスも良好となっています。
筆者は電車で向かい、国際会館駅から歩いて行きましたが、すぐに着きました。
とても人気のあるお店で、駐車場が満車の事もありますし、お店に入るのも待ち時間がある場合がありますので、その点はご注意下さい。
筆者が週末のお昼過ぎに伺った際にも、入店への待ち時間が10分ほどありました。