デカンショ街道沿い!南丹市のうどん屋さん【さか栄 】

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
うどん レビュー

疑問

  • 京都府南丹市で美味しいうどん屋さんはないかな?
  • 南丹市のうどん屋さん【さか栄】はどんなお店?
  • アクセスは?

このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • 南丹市のうどん屋さん「さか栄」
  • メニューのご紹介
  • アクセス
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

南丹市のうどん屋さん「さか栄」

南丹市のうどん屋さん「さか栄」は京都府南丹市園部町にあります。

国道372号線、通称デカンショ街道沿いにあり、地元の方や国道を通るドライバーから人気を集めているお店です。

筆者が訪問したのは週末のお昼過ぎでしたが、座席はほぼ満席でした。

お店の前には広い駐車場があり、トラックなどの大きな車でも停めやすくなっているのも人気の理由かもしれません。

また、うどんは自家製で、売り切れ次第営業終了なので、ご注意下さい。

「さか栄」さんは京都府南丹市園部町にある人気のうどん屋さんです。

メニューのご紹介

牛丼とうどんのセットです
冷やしかけうどんと竹輪の天ぷらです
うどんはコシがあるタイプです

ここでは「さか栄」さんのメニューの一部を写真付きでご紹介します。

筆者は二人で来店し、冷やしかけうどんと竹輪の天ぷらと、1日10食限定の牛丼とうどんのセットを頂きました。

昼過ぎにお店に入って注文したのですが、数量限定の牛丼とうどんのセットは最後の1つでした。

うどんは讃岐うどんと書かれていましたが、もっちり感もあって食べやすい食感でした。

また、天ぷらもサクサクで、牛丼のお肉も柔らかかったです。

ここでは「さか栄」さんのメニューの一部を写真付きでご紹介しました。

アクセス

「さか栄」さんは、京都府南丹市園部町埴生赤尾13−6にあります。

住所:京都府南丹市園部町埴生赤尾13−6

広い駐車場があり、国道372号線の通称デカンショ街道に面しているので、車でのアクセスが便利です。

電車の最寄駅からはかなり離れた場所にあり、電車でアクセスする場合は駅からバスかタクシーを利用する必要があります。

うどんは自家製で、麺が無くなり次第営業が終了してしまうので、もし行かれる際はお昼前の早めの時間に行かれることをおすすめします。

「さか栄」さんは京都府南丹市園部町埴生赤尾13−6にあります。