
このような疑問にお答えします。
私は主に仕事用でトヨタのサクシードを所有し、主にプライベート用でダイハツムーヴカスタムLA100sを所有しています。
メンテナンス情報や実際の燃費など、リアルな情報を発信しています。
ダイハツムーヴカスタムLA100sのエアコンフィルター交換方法について



















ダイハツムーヴカスタムLA100sのエアコンフィルター交換は、やり方さえ知っていれば誰でも出来る作業です。
作業時間も30分程度で、部品代も2000円~3000円程度なので、気軽にメンテナンス出来ます。
私もネットやYouTubeで交換方法を検索し、アマゾンで新品のエアコンフィルターを注文して自分で交換しました。
ただ、やり方を知らずにやみくもに作業をすると、部品を破損させてしまったり、間違った取り付け方法となってしまう可能性がありますので、その点はご注意下さい。
ダイハツムーヴカスタムLA100sのエアコンフィルター交換は、やり方さえ知っていれば誰でも出来る作業です。
約6年間、18000キロ交換していなかったエアコンフィルターの状態



交換する前のエアコンフィルターは、交換履歴のシールから判断するに約6年間、18000キロもの間交換されていませんでした。
エアコンフィルターは長期間交換しなかった場合でも、臭いや風量以外で劣化に気付く要素が無く、つい定期交換を忘れがちな部品になります。
私も自家用車では定期的に交換していますが、会社の社用車や実家の車などはエアコンフィルターなど気にした事もありませんでした。
実際に約6年間、18000キロもの間交換されていなかったフィルターを観察してみると、枯れ葉やホコリなどがフィルターの折り目にびっしりと付着しており、お世辞にもキレイな状態ではありませんでした。
ただ風を濾過しているだけのフィルターですが、意外と汚れるのがこのエアコンフィルターという部品です。
交換する前のエアコンフィルターは、交換履歴のシールから判断するに約6年間、18000キロもの間交換されていませんでした。
エアコンフィルターの交換費用や、筆者が感じた効果について



今回、エアコンフィルター交換に要した費用は、アマゾンで購入したデンソー製エアコンフィルターの部品代のみでした。
交換作業は自分でやればタダなので、費用には含まれません。
もし工賃を払ってプロに作業をお願いする場合は、おそらく500円~1000円程の工賃が必要となるでしょう。
参考までに私がアマゾンで購入したデンソー製のエアコンフィルターは、約1800円でした。
純正部品の場合はもう少し部品代が高くなると思います。
交換後はエアコンの臭いが無臭になり、風量も若干上がったように感じました。
交換前も特に臭いと感じていた訳ではないので、新品に交換したという気持ちの問題も大きいのかも知れません。
今回、エアコンフィルター交換に要した費用は、アマゾンで購入したデンソー製エアコンフィルターの部品代のみで、交換後はエアコンの臭いが無臭になり、風量も若干上がったように感じました。