虎屋のカフェ!【虎屋菓寮 京都一条店】のご紹介

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
冷やしぜんざいと抹茶 レビュー

疑問

  • 京都御所の近くにカフェはないかな?
  • 虎屋のカフェ、虎屋菓寮 京都一条店はどんなところ?
  • アクセスは?

このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • 虎屋菓寮 京都一条店について
  • メニューと席のご紹介
  • アクセス
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

虎屋菓寮 京都一条店について

虎屋菓寮 京都一条店は、京都の老舗羊羮店の虎屋が運営するカフェで、京都御所の近くにあります。

建物も凝った造りで、庭園を望むテラス席があるなど、ゆったりしたカフェになっています。

その為か、かなり人気があり休日は待ち時間が発生するほどです。

建物やお庭がキレイなので、それだけでも行く価値はあると思います。

また、京都の老舗羊羮店の虎屋が運営するカフェだけあって、かき氷やあんみつなどの和スイーツが充実しており、京都らしいカフェと言えます。

虎屋菓寮 京都一条店は、京都の老舗羊羮店の虎屋が運営するカフェで、京都御所の近くにあります。

メニューと店内のご紹介

テラス席から中庭を観た景色です
テラス席でも屋根があり、陰になっているので夏でも割と涼しいです
あんみつをオーダーしました
冷やしぜんざいもオーダーしました

筆者が来店した季節は夏だったので、テラス席で冷やしぜんざいとあんみつを頂きました。

テラス席でも、きちんと屋根があって日陰になっており、風通しも良いので夏でも涼しかったです。

和菓子の老舗虎屋が運営するカフェだけあって、ぜんざいの小豆が美味しく、あんみつも抹茶アイスが濃厚でとても美味しかったです。

テラス席以外にも、もちろん室内の席もあるので、そちらもおすすめです。

中庭には、池や鳥居もあり、京都カフェの雰囲気満点です。

夏のテラス席の様子と、冷やしぜんざいとあんみつを写真付きでご紹介しました。

アクセス

虎屋菓寮 京都一条店は、地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩約5分、およそ420mの場所にあります。

住所:京都府京都市上京区 一条通烏丸西入広橋殿町400

京都御所の西側に位置し、お店の専用駐車場はありますが、台数が少なめなので、車で行かれる際は満車に注意が必要です。

筆者は、電車でお店に行きましたが、最寄駅から歩いて5分ほどで到着したので、アクセスはしやすかったです。

お店の場所ですが、メインの通りから1本入った路地にあるので、初めて行かれる際は少し分かりにくいかもしれません。

虎屋菓寮 京都一条店は、地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩約5分、およそ420mの場所にあります。