海外の方にも人気!天丼まきの京都寺町店

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
天丼 レビュー

疑問

  • 天丼まきの京都寺町店はどんなお店?
  • メニューは?
  • アクセスは?

このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • 天丼まきの京都寺町店について
  • 天丼のご紹介
  • アクセス
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

天丼まきの京都寺町店について

天丼まきの京都寺町店は、京都の有名な繁華街の寺町通りにある、天丼が有名なお店です。

外国の観光客の方も多く訪れており、河原町や新京極、寺町付近で天ぷらや天丼を食べるなら、天丼まきの京都寺町店がおすすめです。

私が訪問した際も、外国の観光客や日本の方で行列が出来ており、少し待っての入店となりました。

京都では有名な繁華街の河原町エリアに立地しており、周辺には他にも天ぷらや天丼を食べられるお店が多数あります。

天丼まきの京都寺町店は、その中でも比較的リーズナブルに豪華な天丼が提供されているので、コスパが良いと思います。

天丼まきの京都寺町店は、京都の有名な繁華街の河原町エリアに位置し、コスパ良好な天丼が有名なお店です。

天丼のご紹介

天丼(ロ)
天丼(ハ)

天丼まきの京都寺町店の天丼は、イロハの3種類と天然海老天丼がありました。

イが一番リーズナブルで、ロが中間、ハが一番高い天丼になり、丼にのる天ぷらの種類が変わってきます。

筆者は、二人で来店しロとハの天丼を頂きました。

両方とも大きな穴子の天ぷらがのっており、他にも海老や卵の天ぷら、かき揚げがのっています。

お値段は1000円~1500円の間なので、河原町という立地からすると、どの種類を選んでもお得感があります。

天丼まきの京都寺町店の天丼は、イロハの3種類と天然海老天丼があり、お値段は1000円~1500円となっていました。

アクセス

天丼まきの京都寺町店へのアクセスは、阪急電車河原町駅の9番出口から徒歩約5分、距離にして約400mとなっています。

住所:京都府京都市中京区中筋町481−3 寺町通

お店の専用駐車場は無いので、車で行く際には近隣のコインパーキングを利用することになります。

お店が位置する河原町周辺は、京都でも有数の繁華街ということもあり、コインパーキングの料金が高く、満車のことも多いです。

天丼まきの京都寺町店へ来店する際は、阪急電車の河原町駅からアクセスするのが筆者としてはおすすめです。

天丼まきの京都寺町店は、阪急電車河原町駅の9番出口から徒歩約5分、距離にして約400mの場所にあります。