アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pのレビュー

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
アイリスオーヤマ人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-P レビュー

疑問

  • アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターってどうなの?
  • 人感センサー付きのセラミックファンヒーターの使い勝手は?
  • 部屋の雰囲気に合うかわいいセラミックヒーターはないかな?

このような疑問に、アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを使い続けて1年以上になる筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pについて
  • 良いところ
  • いまいちなところ
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pについて

スリムな本体です
裏面から空気を吸って表に出すタイプで、吸気口にはホコリやゴミを吸わないように簡易的なフィルターが付いています
注意書ステッカーです
人感センサーを使うモードと使わないモード、二通りがある切り替えスイッチです

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pは、お手頃な価格でデザインもかわいく、機能面でも人感センサーが装着されるなどコスパが良いセラミックファンヒーターです。

アイリスオーヤマの公式ネットショップやAmazon、楽天市場などでも大体5000円を切る価格で販売されています。

カラーバリエーションも豊富で、ピンクなどのかわいい色があるのが特徴です。

また、軽量・コンパクトなので持ち運びも比較的しやすく、コンセントがあればいつでもどこでもすぐに使用出来る機動性の良さも魅力の一つです。

セラミックファンヒーターはエアコンなどと違い、スイッチを入れてから暖かい風が出るまでのスピードが早いので、朝の着替えの時など素早く暖かくなりたい時には便利です。

ただ、エアコンと比較すると電気代は高めなので、短時間でスポット的に使用するような用途に向いています。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pは、お手頃な価格でデザインも可愛らしく、機能面でも人感センサーが装着されるなど充実しています。

良いところ

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを実際に1年以上使ってみて、良いなと思ったところをご紹介します。

どんな家電でも、実際に使ってみないと分からないことは必ずあります。

私は2023年の秋頃にアイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを購入し、1年以上の間実際にリビングに置いて使用してきました。

全体的な感想としては、満足度はかなり高い製品だと思います。

特に、冬の朝の寒い時にパッと付けてすぐに暖かくなれるのは、かなり助かりました。

それでは、アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを実際に使ってみて感じた良いところをご紹介します。

人感センサー付きでgood

この価格で人感センサー付きはすごい

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの良いところ一つ目は、低価格でありながら人感センサー付きというところです。

このヒーターの価格から考えて、人感センサー付きはかなり頑張っているほうだと思います。

人や動くものが来たときだけ作動するので、便利ですし電気代の節約にもなります。

ただ、実際にこのヒーターをリビングで使っている筆者は、人感センサー機能はほとんど使っていません。

動くものに反応する=誤作動して動くのではないかという不安があるからです。

とはいえ、世間一般的に便利な機能であることは間違いないので、良いところの一つ目としてご紹介しました。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの良いところの一つ目として、人感センサー付きということがあげられます。

吹き出し口が下のほうにあってgood

吹き出し口が本体の下のほうにあるので、暖かい風が効率よく体に当たって気持ち良いです

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの二つ目の良いところは、温風の吹き出し口が下のほうにあることです。

暖かい空気は比重が軽く、冷たい空気よりも上に上がるので、出来るだけ下のほうから送風したほうが効率が良いからです。

空気は暖められると比重が軽くなり、冷えると逆に重たくなります。

部屋の上のほうにあるエアコンで暖房をつけても、足元がなかなか暖まらず、サーキュレーターで空気を循環させたりするのも、この空気の軽さ重さが理由になります。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pは、温風の吹き出し口が本体の一番下のほうにあり、暖房効率が高い設計になっています。

実際に朝の寒い時間帯に着替える時は、下から温風が来るので体感の暖かさがとても良い感じです。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの二つ目の良いところは、温風の吹き出し口が下のほうにあることです。

スリムな本体がgood

本体がスリムなので、置場所や収納場所に困りません

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの三つ目の良いところは、本体がスリムなことです。

スリムなので設置場所の制限を受けにくく、どこでも快適に使用できるからです。

高さは割とありますが奥行きが薄いので、壁沿いに設置すれば部屋の邪魔になることなく使用出来ます。

セラミックヒーターでも正方形のような四角いタイプもあり、私も過去に使ったことがありますが、個人的には足元で邪魔になるのであまり良くないと思いました。

奥行きが薄い反面、高さがあるので重心が高くなってしまうのは残念ですが、部屋に置きやすい形なので重宝します。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの三つ目の良いところは、本体がスリムなことです。

いまいちなところ

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを実際に1年以上リビングで使ってみて、いまいちだなと思ったところをご紹介します。

お値段もお手頃で良いところもたくさんあるヒーターですが、もちろん欠点が全く無い訳ではありません。

1年以上リビングや他の部屋で実際に使ってみて感じたことなので、使用者のリアルな声として参考になると思います。

これからご紹介する内容は、決定的にダメな欠点ではなく、もう少し工夫されていたらもっと良いのになぁと思うことばかりです。

筆者は、アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを買って実際に1年以上使ってみて、おおむねその性能や機能には満足しています。

それでは、実際に使ってみていまいちだなと思ったところをご紹介します。

脚が小さくすぐ倒れる

本体の高さの割に脚が小さいです
ちょっと身体が当たったりすると、すぐ倒れます

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pを実際に1年以上リビングで使ってみて、いまいちだなと思ったところの一つ目は、本体と比較して脚が小さいところです。

ただでさえ背が高くて倒れやすいのに、脚が小さいのでさらに倒れやすくなっています。

倒れてしまうと、安全センサーが働き動作が止まってしまうので、再度スイッチを入れ直す必要があります。

毛布が少し引っ掛かっただけで倒れたり、手足が少し当たっただけでも倒れたりするので、少し不便です。

本体の形状的に倒れやすいのは仕方のないことかも知れませんが、せめて脚の部分をもう少し大きく安定志向にしてほしかったなと思います。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pの、いまいちだなと思ったところの一つ目として、本体と比較して脚が小さく、倒れやすいことがあげられます。

脚にクッションが付いていない

脚にクッションが付いていないので、床に傷が付く恐れがあります。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pは、脚の部分にゴムなどのクッションが付いていません。

傷が付きやすい柔らかい床などに直接置くと、使い方によっては傷が付く恐れがあります。

脚の部分にクッションが付きそうな凹みはあるのですが、なぜか何も付いていません。

筆者は、セラミックヒーターを直接床に置かずに、マットの上に置いて使っているので、傷が付くなどの心配はありません。

しかし、フローリングに直接置くなどした場合は、動かし方によってはフローリングに傷が付くのではないかと思いました。

アイリスオーヤマの人感センサー付セラミックファンヒーターJCH-127D-Pは、脚の部分にゴムなどのクッションが付いおらず、いまいちだなと思いました。

取っ手が浅く持ちにくい

取っ手の深さが浅く、持ちにくいです

最後のいまいちだなと思った点は、持ち運びの際に使う取っ手の奥行きが浅く、持ちにくいことです。

取っ手以外、特に持つところも無いので、場所を移動して使う時は少し不便です。

本体の表面仕上げが、さらさらとした触り心地なので、よけいに滑りやすいというのもあると思います。

また、取っ手の中も凹凸が無くフラットな形状なので、取っ手に手を入れて持っていても滑ってしまい、ヒーターを落としてしまうことが筆者自身何度かありました。

せめて、取っ手の中に凹みや滑り止めが付いていたらかなり違ったと思いますが、何もないのでいまいちだなと感じました。

軽量・コンパクトで場所を移動して使うことも多い家電だけに、持ち運びしやすいという点も大事な事だと思います。

最後のいまいちだなと思った点として、持ち運びの際に使う取っ手の奥行きが浅く、持ちにくいことをご紹介しました。