宇治市植物公園に併設のレストラン&ガーデン蝶々

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
サンドイッチ レビュー

疑問

  • 宇治市の植物公園に併設のレストラン&ガーデン蝶々はどんなところ?
  • どんなメニューがあるの?
  • アクセスは?

このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • レストラン&ガーデン蝶々について
  • メニューのご紹介
  • アクセス
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

レストラン&ガーデン蝶々について

宇治市植物園の出入口隣にあります
建物の外観です
レストランの出入口付近です
レストランの出入口です
店内の様子です
店内の様子です
店内の様子です
クリスマスシーズンにはツリーも飾られます
自然の光が入る明るい店内です
同じ建物内にはかわいい雑貨屋さんもあります
おしゃれな植木鉢など売っています
他にも店内には珍しくて面白い雑貨がたくさんあります

レストラン&ガーデン蝶々は、宇治市植物公園に併設のカフェレストランです。

宇治市植物公園に併設なので、植物公園に来た時に気軽に立ち寄れるレストランとして人気です。

筆者は、宇治市植物公園に行った際はよくランチで利用しています。

植物公園の敷地内にあるので、お店の回りは自然が豊かで癒されます。

店内にはテラス席もあり、豊かな自然を満喫しながら食事が出来ます。

レストラン&ガーデン蝶々は、宇治市植物公園に併設のカフェレストランです。

メニューのご紹介

ハンバーグとクリームコロッケのランチセットです
BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンドです
BLTサンドには卵も入っていてボリュームがあります
蒸し鶏と野菜の煮込みバジル風味サンドです
サンド類にはポテトとサラダも付いています

レストラン&ガーデン蝶々のランチメニューの一部を写真付きでご紹介します。

ハンバーグやサンドイッチなど様々な洋食メニューがあり、どれもボリュームがあって美味しいです。

小さめのグラスビールもあるので、お昼のランチに少しだけ飲みたい方にはぴったりだと思います。

私はハンバーグとクリームコロッケのランチと、BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンドを頂きました。

サンド類単品でも、ポテトとサラダが付いてくるのでボリュームがあり、お腹一杯になりました。

レストラン&ガーデン蝶々のランチメニューの一部を、写真付きでご紹介しました。

アクセス

レストラン&ガーデン蝶々は、宇治市植物公園の中に併設されています。

住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷26 植物公園内

宇治市植物公園には来園者用の専用駐車場も完備されており、レストラン利用でももちろん駐車できます。

駐車場や植物公園の出入口に近い場所にお店があるので、場所は分かりやすいです。

宇治市植物公園へ車で向かわれる場合は、名神京都南ICから国道1号線を通り府道15号線を宇治方面へ、京滋バイパスを利用される場合、滋賀県方面からは宇治東ICで下車、大阪方面からは宇治西ICで降ります。

公共交通機関ご利用の場合は、近鉄電車は近鉄京都線「大久保駅」下車後、京阪宇治交バスは240系統「京阪宇治」行き、又は250系統「宇治・黄檗駅」行きに乗り「植物公園」停留所下車すぐです。

京阪電車は京阪「宇治駅」下車後、JR奈良線に乗り換え「宇治駅」で下車、
京阪宇治バス240系統、又は250系統「近鉄大久保」行きに乗り、「植物公園」停留所下車すぐです。

最寄駅の新田駅からは、約1,500mの距離がありますが、駅から宇治市植物公園までの道は比較的歩きやすいので、お散歩がてら駅から歩いてもいいかもしれません。

レストラン&ガーデン蝶々は宇治市植物公園の中に併設されており、駐車場完備で車でのアクセスが可能で、近鉄電車や京阪電車の駅からバスに乗ってアクセスすることも可能です。