このような疑問に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。
58DINERについて




58DINERは、京都の平安神宮近くにあるハンバーガーのお店です。
毎朝お店で手作りされているバーガーバンズと、一度食べたら忘れられない自家製ソース、少し粗挽きのお肉を使ったパティが美味しさの秘訣です。
メニューには、自家菜園の無農薬ハーブを使用しているそうです。
店内はレトロアメリカンな雰囲気で、ソファ席も多数ありました。
営業時間は11:00~23:00(LO22:00)で、定休日は毎週月曜日となっており、座席数は32席で個室は無く、全席禁煙となっています。
筆者は、平安神宮近くの「みやこめっせ」から徒歩でお店に向かいましたが、ちょうど5分くらいでした。
京都なら和風のイメージがあるかも知れませんが、人口一人当たりのパン屋さんが日本一多いのもまた京都という都市の特徴でもあります。
平安神宮周辺の観光の際に、アメリカンなハンバーガーも有りかも知れません。
メニューのご紹介


ここでは、筆者が実際に58DINERで頂いたメニューを、写真付きでご紹介します。
平安神宮の周辺で、皆さんのお店探しに少しでも参考になればと思います。
筆者が伺ったのは土曜日の13時半頃で、店内は満席で少し待って2階の席に案内されました。
マンスリーバーガー(毎月変わるバーガー)セットと、58チーズバーガーのランチボックスとコーラをオーダーしました。
セットとランチボックスには、それぞれコールスローサラダとフライドポテトが付いていました。
ハンバーガーは分厚くて背が高く、少し上から押して平たくしてからでないと口に入らないサイズでした。
コーラは瓶で提供され、ハンバーガーとの相性は抜群でした。
おしぼりは大きめサイズの物が1人2枚あり、ハンバーガーを食べる時用の紙の袋も用意されているので、食べにくさは感じませんでした。
アクセス
58DINERへのアクセスは、京都市バスの東山二条バス停より徒歩約1分、 地下鉄東西線の東山駅より徒歩約10分、平安神宮より徒歩約5分、京都市美術館より徒歩約6分となっています。
住所:京都市左京区岡崎最勝寺町2-38
最寄駅の東山駅からの距離は約485mとなっています。
お店の専用駐車場はありませんので、車で行かれる際は近隣のコインパーキングを利用する事になります。
近隣は、観光地の平安神宮が近い事もあり、コインパーキングの料金が高めで、時期によっては満車の事もあります。
電車やバスなど、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。