京都のジェラート専門店SUGiTORA

※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています
ジェラートパフェ レビュー

疑問

  • 京都で変わったスイーツが食べたい
  • 京都でおしゃれなジェラートが食べれるお店はないかな?
  • 京都でインスタ映えするスイーツを探している

このような疑問や要望に、食べ歩きやカフェ巡りが趣味の筆者がお答えします。

この記事で分かること

  • 京都のジェラート専門店SUGiTORA
  • ジェラートのご紹介
  • アクセス
この記事を書いた人
プロサクの日々

ホンダインテグラタイプRやクラウンなど、中古車7台に乗り、改造や事故などで失敗も多数。
大学で自動車部に所属、車の整備、改造、レーシングカートを経験。
社会人になり、ショップのレース車両でエビス東コースのサーキット走行会や耐久レースにドライバーとして参加。
プロボックス・サクシードは前期型と後期型の両方に乗った経験があり、通算して乗車歴は11年目になります。
現在は2015年式・グレードTX・1500cc・FF・CVTの後期型サクシード(プロボックス)を仕事とプライベートの両方で乗り、年間走行距離は約18000キロ。
セカンドカーは2013年式・660cc・FF・CVTのLA100Sダイハツムーヴカスタム。
コインパーキングについても詳しく、ガジェットやグルメに関する記事も発信中です。

プロサクの日々をフォローする

京都のジェラート専門店SUGiTORA

SUGiTORAは京都の河原町、新京極・寺町エリアにあるジェラート専門店です。

コンパクトな店内には、各種のジェラートが並べられており、好きな種類を選ぶことが出来ます。

おしゃれなジェラートパフェも多数ありますので、そちらを選ぶのもおすすめです。

座席数は少なく、1階と2階を合わせても全部で10席ほどしかないので、土日祝などは満席になりやすいです。

カップでテイクアウトも可能なので、そちらを利用されるのもおすすめです。

SUGiTORAは京都の河原町、新京極・寺町エリアにありますジェラート専門店です。

ジェラートのご紹介

ジェラートパフェを2種類オーダーしました
インパクトのある見た目です
食べやすいように、お皿も添えてくれます

SUGiTORAには、豪華な各種ジェラートパフェがあります。

季節や時期によって、ジェラートのフレーバーやデザインが変わりますが、おしゃれで豪華なスイーツを食べたいならぜひおすすめです。

筆者も、初めてSUGiTORAに来店しジェラートパフェを食べた時は、その豪華さと見た目に驚きました。

冷たいジェラートの上に、熱いコーヒーを掛けて食べるという、斬新な仕掛けもありました。

ジェラートパフェには、食べやすいように小さなお皿も添えて出してくれるところが、親切で良いと思いました。

SUGiTORAのジェラートパフェを、写真付でご紹介しました。

アクセス

SUGiTORAは阪急電鉄の河原町駅から徒歩6分、約360mの場所にあります。

住所:京都府京都市中京区中筋町488−15

お店の専用駐車場はなく、車で行く際は近隣のコインパーキングを利用することになります。

お店の場所は繁華街で、コインパーキングも近隣にあまり無く、あっても料金が比較的高額なので、電車でのアクセスがおすすめです。

お店の回りには新京極・寺町通りがあり、様々な魅力的なお店が軒を連ねていますので、駅から歩いても楽しめると思います。

SUGiTORAは阪急電鉄の河原町駅から徒歩6分、約360m の場所にあります。